2020年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 emiplususer 未分類 自閉症を持つ利用者様に時間を伝えたい② こんにちは。 昭島市にある生活介護笑プラス、生活支援員の紙谷です。 大人気、通称『あつもり』は時間の流れが現実と一緒だそうですね。夜にしかできないことをするためにはプレイヤーも夜更かしする必要があると聞きます。 私の好き…
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 emiplususer 重度障害者支援 生活介護でのアセスメント紹介③~言葉・文字編 その2~ 皆さんこんにちは!昭島市にある生活介護笑プラスで生活支援員をしている志村です。 最近かなり寒くなってきましたね。感染対策に加え、防寒対策も必要ですね。私は11月上旬から冬用のコートを着ています(笑)。 さて…
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 emiplususer 未分類 自閉症のある利用者様に時間を伝えたい。 みなさん体調を崩さず過ごせていますか? 生活介護笑プラス、生活支援員の紙谷です。 前回のブログでは利用者様と私たちとの似ている点という話をしました。前回はこちら → https://wp.me/paV4lk-dq そして…
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年10月26日 emiplususer 重度障害者支援 トイレに行くと見せかけて・・・ 昭島市にある生活介護事業所笑プラスより 利用者がトイレに行きたいというので行かせてみたら・・・入口で靴を履き替えて外に出ようとしていた。 なんてことが時々起こります。 トイレに行くというのが適当な口実に過ぎないということ…
2020年10月14日 / 最終更新日 : 2020年10月14日 emiplususer 重度障害者支援 生活介護でのアセスメント紹介② ~言葉・文字編 その1~ 皆さんこんにちは!昭島市の生活介護笑プラスで生活支援員をしている志村です。 前回の投稿からかなり間が空いてしまいました…。 ですが、手指消毒やマスクの着用などの感染症対策は欠かさず毎日の支援に取り組んでおります! &nb…
2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 emiplususer 未分類 できはわるくないけど・・・大失敗。 昭島市にある生活介護笑プラスより、今回は運動プログラムのご紹介。 えーと、運動プログラムは・・・散歩です。 午前と午後、それぞれ約1時間程度ずつ散歩しますので、活動時間の3分の1は外での活動となりますね。ちなみに雨の日は…
2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 emiplususer 未分類 障害者のデイサービスで作業する道具のご紹介(ペグさし2工程) 昭島市にある生活介護笑プラスで使っている道具の紹介です。 以前ペグさしについてのブログを書きました。 ペグじゃなくてダボという。そう、あの話です。→こちら:https://wp.me/paV4lk-6K さて、このペグさ…
2020年7月25日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 emiplususer 未分類 続続 こだわり保存の法則【考察編】 そういえば、こだわりの話で思い出したことがあります。 中等度以上の知的障害を持つ方の支援に携わるようになって間もないころの職員会議にて、「こだわりがひろがる。」という発言をした職員がいました。 この時、私が率直に思ったこ…
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 emiplususer 未分類 続 こだわり保存の法則 【対応編】 昭島市にある生活介護、笑プラスより支援内容のご紹介。 今回は前回の続き、こだわり行動に対してどのように支援しているか?についてです。 ちなみに前回はこちら→https://wp.me/paV4lk-bd こだわりの変遷と…
2020年6月22日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 emiplususer 重度障害者支援 こだわり保存の法則 ~あれが気になってしょうがない~ 昭島市にある生活介護笑プラスより、今回は通所されている利用者様についての内容です。 【質量保存の法則】「化学反応の前と後で物質の総質量は変化しない」とする化学の法則である。現在は自然の基本法則ではないことが知られているが…