笑プラス

  • お問い合わせ   見学・体験したい
  • 042‐519‐4721
  • 受付時間:9:00〜18:00 [ 土日祝を除く ]
  • 住所:東京都昭島市拝島町2-10-11
  • 生活介護 笑プラス とは
  • 活動内容
  • 支援の事例紹介
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集
  • 生活介護 笑プラス とは
  • 活動内容
  • 支援の事例紹介
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 emiplususer 未分類

なにを持っていく⁉散歩の持ち物~重度障害者生活介護

みなさん、こんにちは!  心地よい春風の吹く季節となりました✨ お元気でしょうか? 👈こちらは、散歩コースで通る公園に咲いていた梅の写真です。     東京都昭島市にある…

2020年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 emiplususer 未分類

自閉症を持つ利用者様に時間を伝えたい②

こんにちは。 昭島市にある生活介護笑プラス、生活支援員の紙谷です。 大人気、通称『あつもり』は時間の流れが現実と一緒だそうですね。夜にしかできないことをするためにはプレイヤーも夜更かしする必要があると聞きます。 私の好き…

2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 emiplususer 未分類

自閉症のある利用者様に時間を伝えたい。

みなさん体調を崩さず過ごせていますか? 生活介護笑プラス、生活支援員の紙谷です。 前回のブログでは利用者様と私たちとの似ている点という話をしました。前回はこちら → https://wp.me/paV4lk-dq そして…

2020年8月19日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 emiplususer 未分類

できはわるくないけど・・・大失敗。

昭島市にある生活介護笑プラスより、今回は運動プログラムのご紹介。 えーと、運動プログラムは・・・散歩です。 午前と午後、それぞれ約1時間程度ずつ散歩しますので、活動時間の3分の1は外での活動となりますね。ちなみに雨の日は…

2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月19日 emiplususer 未分類

障害者のデイサービスで作業する道具のご紹介(ペグさし2工程)

昭島市にある生活介護笑プラスで使っている道具の紹介です。 以前ペグさしについてのブログを書きました。 ペグじゃなくてダボという。そう、あの話です。→こちら:https://wp.me/paV4lk-6K さて、このペグさ…

2020年7月25日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 emiplususer 未分類

続続 こだわり保存の法則【考察編】

そういえば、こだわりの話で思い出したことがあります。 中等度以上の知的障害を持つ方の支援に携わるようになって間もないころの職員会議にて、「こだわりがひろがる。」という発言をした職員がいました。 この時、私が率直に思ったこ…

2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 emiplususer 未分類

続 こだわり保存の法則 【対応編】

昭島市にある生活介護、笑プラスより支援内容のご紹介。 今回は前回の続き、こだわり行動に対してどのように支援しているか?についてです。 ちなみに前回はこちら→https://wp.me/paV4lk-bd こだわりの変遷と…

2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 emiplususer 未分類

たったこれだけで机にまっすぐ座れました。

昭島市にある生活介護笑プラスより支援内容のご紹介。 こんにちは、生活支援員の紙谷です。笑プラスはオープンしてまもなく1年になりますね。私個人としてはこちらに引っ越して1年でもあります。 早いですね。 さて、今回は席の構造…

2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 emiplususer 未分類

言葉に頼らないコミュニケーションとは…

皆さんこんにちは。 昭島市にあります、生活介護笑(えみ)プラスで生活支援員をしている 品川 です。   さて、今回初となるブログでは『言葉だけに頼らない利用者様とのコミュニケーション方法』をご紹介します。 &n…

2019年12月30日 / 最終更新日 : 2019年12月30日 emiplususer 未分類

支援の前に欠かせないこと <生活介護事業所での取り組み>

初めまして!昭島市にある生活介護笑プラスで生活支援員をしている志村です。 本事業所では心理担当をしているので、心理に関することをこのブログでお伝えできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします!   今回…

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

再構造化の試み ~S様の事例~

2023年3月24日

次はどこで何をするの❓ご利用者様のスケジュールご紹介~重度知的障害者生活介護~

2023年2月14日

余暇選択について

2023年1月11日

自立課題の支援

2022年12月27日

避難訓練~重度知的障がいを持つ方が参加する~

2022年11月24日

空いた時間は何をする? ~ 余暇時間について ~

2022年9月26日

【色々あります】自立作業のワークシステム

2022年8月30日

玄関に行ったらどう動けば良い?~重度知的障がいを持つ方の正解を分かりやすくする~

2022年6月17日

【必見】自閉症利用者様の特徴的な思考(メガネがなければ違う人?)

2022年5月26日

なにを持っていく⁉散歩の持ち物~重度障害者生活介護

2022年3月25日

カテゴリー

  • イベント
  • プログラム
  • 作業課題
  • 支援をあきらめ騎士(ナイト)
  • 未分類
  • 重度障害者支援

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月

サイトマップ

  • 生活介護 笑プラス とは
  • 活動内容
  • 支援の事例紹介
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 求人情報
  • 実習生&ボラ募集
社会福祉法人SHIP
Copyright © Social Welfare Service Corporation SHIP All Rights Reserved.
  • 問い合わせ

  • 電話