生活支援員って何してるの⁉ ~重度障害者支援のお仕事紹介 笑プラスver.~
寒さが厳しくなってきましたが、皆様体調はいかがでしょうか。
笑プラスではマスク・手洗い・消毒・換気等コロナ対策を行っています。
こんにちは。昭島市にあります 生活介護 笑プラスの品川です。
今回のブログでは 【生活支援員のお仕事(笑プラスver.)】を紹介したいと思います。
一日の流れはこんな感じ…
【朝礼】
前日の支援のリスクや新しい支援の取り組み(新規課題の提供など)、本日の予定など職員全体で共有します。
送迎車でGH(グループホーム)までお迎えに行きます。
通所時の受け入れやトイレ誘導を行います。また、GH(グループホーム)からの連絡事項を職員間で共有します。
【散歩】
一日3回違うコースを歩きます。車が来ないか安全に配慮して出かけていきます。
視覚ツールも忘れずに持っていきます。
【見守り】
通所直後や昼食前後など待機時間の見守りを行います。
配膳や下膳、食事の見守りを行います。
【作業】
アセスメント結果を基に作成した自立課題を提供しています。工程につまづいていないか、混乱していないかなど見ています。
【帰宅】
送迎車に乗りGH(グループホーム)へ帰ります。
【終礼】
一日のリスクを報告し、翌日のリスク対策を話し合います。また翌日の予定を確認します。
笑プラスでは利用者様の障害特性に合わせた支援を行うために、日々観察し、アセスメントをとっています。
また、言葉がけでは支援者側と利用者様側で意味理解の相違が出てしまったり、混乱につながってしまうこともあります。
視覚的ツールの一つとして「コミュニケーションカード」を用いてコミュニケーションをとることもあります。
気になった方はぜひ、一度見学にいらしてください。
最後になりましたが、今年も残りわずかとなりました。皆様にとって今年はどんな一年だったでしょうか。
本年もたくさんのご理解とご協力いただきありがとうございました。